たこマヨの日記

ひとり暮らし大学生のお買い物・日常

ウタマロ石鹸よどこへ

f:id:Mky720:20210123222902j:plain

あっという間なことに、今年度の大学の授業が終わってしまった今日この頃でございます。学期末の課題に追われながらも、私生活に少し余裕ができたので久々にブログを書こうと思います。

 

先月は特に忙しく、ブログなんぞ書いている場合ではありませんでした。年末あたりに2020年の振り返りをがっつりまとめて・・・とかするつもりでしたが気付けば年が明けて何日か経っていたのでそれはせず。個人的には、継続の目標を高く設定し過ぎると続かなくなりそうなので、月1ペースでまったりやっていければいいかなと考えています。

 

「習慣が人生を変える」「習慣が10割」などというように、人それぞれの習慣が人生において大きな影響を与えると言われています。勉強、筋トレ、読書など、習慣にしたいけどなかなか続けられない…、というときに、以下の4項目を意識すると良いとされています。

 

1、1回だけやる

(1回やるとおまけでもっと多くこなせることもある)

2、習慣のハードルは低いほうがいい

(たとえ小さくても、今日も課題をクリアしたと思って眠りにつくことが習慣化のために重要)

3、モチベーションに頼ってはいけない

(疲れ、誘惑、困難に勝つことはできない→わずかな意志の力でまずは1回やる)

4、脳の抵抗を減らす

(変化を拒む脳に対して、行動した方が得だと思い込ませる)

 

参考動画☟


【漫画】「人生が変わる習慣」を漫画で解説 【小さな習慣】

 

 

石鹸の話

今日、玄関の外で靴を洗い、靴やバケツと一緒に石鹸も外にしばらく放置していました。そのあとしばらく外出してから家に帰った時、なぜか石鹸だけが消えてなくなっている状況を目の当たりにしました。

なんでかな?と思い、Google検索で「石鹸 外 なくなる」と調べたら、事実を知れたことの安心感とともに「マジか!」と思いました。(常識として知っている方もいるかもしれませんが、私にとっては初めての経験ですので)

 

それが・・・

 

f:id:Mky720:20210124013321j:plain

コイツの仕業でした!(キョエちゃんは悪くない)

 

カラスが石鹸を好んで食べるとは知りませんでした。石鹸は油脂を含んでおり、どうやらカラスにとって必要な栄養源となっているようです。冬は特に食べ物が少ないため、このような事例が発生しやすいとのことです。

味は美味しいのかどうか分かりませんが、貴重な栄養源として渡ったのならまあよしとしましょう。次はきちんと室内に保管すればよいだけの話です。

 

今回何者かに持ってかれた石鹸「ウタマロ」についてですが、成分が

「純石けん分(98%、脂肪酸ナトリウム)、蛍光増白剤」とあるのみで、とてもシンプルに作られています。「蛍光増白剤」については身体や環境への害が極めて低く、安全な成分だそうです(日本石鹸洗剤工業会の資料より)。

私たち人間もちょっとかじったくらいでは特に影響はなさそうです。

 

※一般的な石鹸や洗剤を食すと界面活性剤の影響で胃などの消化器官の細胞が次々と破壊されてしまうことがあるのでご注意。

 

おわりに

とりあえず原因が分かってひと安心、豆知識としてひとつ賢くなったということで。できればカラスが盗みをはたらく瞬間を一目見てみたかったものです。

 

 

 

 

 

 

ではでは

 

 

最近のブログ更新についてを少々

f:id:Mky720:20201130115006p:plain

11月も最終日となり、2020年も残すところあと1ヶ月となりました(はやすぎる)。

年末にもう少しちゃんと振り返ろうとは思いますが、今この一年を振り返ってみると、いろんな出来事に対していろいろ考えた年なのではないかと感じるところがあります。今年から入った大学は前期全面オンラインで、時間もあったしアウトプットのためにと思ってブログを開設し、ちょくちょく更新してきました。

 

 

9月下旬から大学では対面授業が一部再開され、11月くらいにようやくバイトが入り、サークルも動き始めたりと忙しくなってきました。

そんな中、思ったことや買ったものなど「コレをブログに書きたい!」と思ったことがあっても、なかなか形にする時間が取れなくなってきています。

ブログは時間があったら書こうかな程度に思ってやってきたので、書く時間が無くなると、‘‘ブログ書きたい欲‘‘が満たされぬまま時間が過ぎてしまうということになってしまっているのです。

 

 

SNSと違って長い文章が書け、閲覧層もだいぶ限られてくるので、承認欲求とも違う‘‘アウトプット欲‘‘みたいなものがあると思います。

今も書きたいブログネタリストやブログの下書きがいくつか溜まっていますが、なかなか時間が取れず、形に出来ぬままの状態で熟成されつつあります。

 

今の状況が良いか悪いかは置いといて、とにかくあれこれ考えすぎず、時間があるときにのんびりやっていくのが良いかと思います。軽めの目標として、月に1回更新できたらいいなくらいの気持ちでやっていこうかなー、といった感じです。

 

 

おまけ

f:id:Mky720:20201130115417p:plain

「prime wardrobe」というAmazonの試着サービスがあることを知り、利用してみて便利だ!と思ったので紹介しときます。商品が届いてから支払いができるので、服や靴なども気軽に試せます。これで良さげなシューズを買ってしまった!

 

 

 

 

 

ではでは

 

Amazonで水を買う

f:id:Mky720:20201103154212j:plain

デザインが良き

Amazonで水を買うに至りし経緯

私の冷蔵庫にはスーパーで買った2Lのペットボトルの水とお茶があり、無くなり次第各々1本ずつ買い足すという生活を送っています。重たいので箱買いして常備するつもりもなく、スーパーに通って他の食料品を買うついでに1本買い足せば事足りるので、特に不満もなく生活していました。

ある時、自身のスキンケアや健康に少し関心を持ち、YouTubeで情報収集をしてみました。すると、共通していたのが「体に取り入れるものを意識する」ということが分かりました。

「これ食べると良い」「これやると良くない」などと様々な情報を得られましたが、インプットで満足してしまったら先はありません。かといって今すぐ実践しようと焦るほど緊急の課題でもなかったので、長期的にのんびり考えていこうと思っていました。

そんな中、ある1本の動画の中で紹介されたものを見たとき、単純に「買ってみよう!」と心を動かされたものがありました。それが、


アラサー美肌男「たった1つの習慣でニキビ、肌荒れ0の美肌になりました。」

この動画内で紹介されている、「ペットボトルの水」です。ラベルレスのシンプルなデザインがいいなと思いました。

 

私自身も普段から水をよく飲んでいるので、「水買って美肌になるぞー!」というノリではありません。一番の理由は「デザインがカッコよかったから」です。

さっそくAmazonのサイトに飛び、24本入りの箱をポチリました。

f:id:Mky720:20201103170422j:plain

水をAmazonで箱買い!!

 

 

 

損得で迷うことは、とても損なこと

たかが水。買い置きに必要性を感じなければ今まで通り1本ずつ買い足せばよいし、常備するのであれば2Lを箱買いした方がコスパも高い。そもそも水なんて水道水で十分。そんな考え方ももちろん重要ですが、私は「かっこいい」「おしゃれ」といった損得勘定なしに直感でものを選ぶことも時には重要だと考えます。水を箱買いしたところで健康になるとは限らないし、健康という目標の達成が実感できないと「ムダな買い物した。損した」となることもあり得ます。

つまり、仮に「健康」という目標があったとして、それに対してあれこれ損得を意識して買うものすること迷ってばかりいるのはかえって時間と労力のムダになるのではないか、ということです。

 

 

少し発展しますが、お金の使い方について私が共感している考え方があるので、紹介します。☟

awesome-style.com

だいぶ前にテレビで見たことが記憶に残っていて、調べてみたらまとまっている記事があったので貼っておきました。今回の話題は「コーヒー店のマイボトルはバカ論」に近い考え方で、デメリットを理解したうえで明確な意図をもってお金を使うことが重要だということです。とはいえ水を買うデメリットはマイボトルに比べればはるかに小さいので、あまり気にする必要はなさそうです。

 

 

 

おわりに

環境への配慮のためか、ペットボトルのラベルレス化が進みつつあることを最近知りました。これが果たしてどれくらい環境に優しいのかはよく分かりませんが、デザインがスッキリするのは大きなメリットとなるのではないかと思います。また、明確な意図を持ってお金を使うことが重要だと改めて感じました。

 

 

…以上、水をAmazonでポチッたという話でした。

 

 

 

 

 

 

ではでは

 

新型Apple Watch魅力的だけど使いこなせるか分からず悩む

 

f:id:Mky720:20200920140538p:plain

左がApple Watch Series 6、右がApple Watch SE

 

先日(2020年9月16日)、毎年恒例Appleのイベントがあり、いくつかの新製品が発表されました。

そのうち私が注目したのが、Apple Watchの新モデル「Apple Watch Series 6」「Apple Watch SE」が発売されることです。旧モデルと比べて大きな進化があったわけではありませんが、機能を絞って価格を抑えた「Apple Watch SE」がラインナップに追加されたことで、初めてApple Watchを買おうとしている方でも手を伸ばしやすくなったのではないかと思います。

 

今回は、新型Apple Watchが話題となっているせっかくの機会ということで、Apple Watchやその他ウェアラブルバイスについて述べていこうと思います。

 

 

もくじ

 

 

 

「画面付き腕時計」は本当に必要か

以前から「Apple Watch」のような画面付き腕時計に関心があり、メーカー問わず様々な製品を比較検討したことがあります。しかし、以下のような理由で、私はいずれにも購入に踏み切ることなく今に至っています。

 

Apple Watch→お高い。充電もたない

・他社製(GARMIN,Huawei,Fitbitなど)iPhoneとの連携が弱い。物によってはデザイン微妙

 

そもそも「画面のついた腕時計」であること自体に惹かれるだけであって、価格に見合ったほどに使いこなす自信がないゆえ、結局のところデメリットが勝ってしまうというのが実際のところです。

 

また、機能に関しては、通知や時間確認、歩数計などiPhoneで出来ることの補助機能」に過ぎないものがほとんどなので、私にとっては「あれば便利かもしれないが無くても困らない=買わなくても問題ない」ものでしかないという存在になっています。

 

そして、


Apple Watchはいらない【3か月で売った理由】

この動画を見てかなり共感。おしゃれアイテムとして使うならまだしも、スマホという最強の機械にスマートウォッチが介入する隙はほとんどなく、むしろバッテリーの不安が一つ増えるだけというのはまさにそうだと思いました。

 

 

 

こうして、Apple Watchを含め画面付き腕時計は「買わない」という選択に落ち着いていました。しかし今回新型Apple Watchが出たことによって、「ちょっと欲しいかも。でもやはり迷う」と少しだけ心を揺さぶられたので、いろいろと述べることにしています。

 

 

 

「画面付き腕時計」に求めるもの・魅力的に感じる機能

もし「買う」と決めたとしても、自分が何を求めるかはっきりしていないとよい選択ができないので、ここで挙げていこうと思います。

 

iPhone連携の快適さ

②文字盤、バンドのカスタマイズ性(=おしゃれアイテムとしての使用)

③運動、睡眠など生活習慣の可視化

④そこそこ手頃な価格

⑤できるだけ長持ちするバッテリー

 

実際に挙げてみると案外スッキリまとまりました。補足をすると、はほぼApple Watch一択の特徴、活動量計全般の特徴、Apple Watchではやや不満かもしれない特徴です。

 

幸運にも、①から順に重視するならApple Watch⑤から順に重視するなら他社製の高コスパ活動量計と、自分がどれを買うか考える指標が完成してしまいました。今の私は、①から順の考えが強いです。特に、NIKEデザインのApple Watchがカッコイイと思い、注目しています。☟

f:id:Mky720:20200920142338j:plain

こんなやつ(他カラーもあり)

 

 

 

「Series 6」か「SE」か

Apple Watchを買おうと決めたとしても、これまた選択肢があります。一応最も安い旧モデルのApple Watch Series 3」も継続販売するそうですが、新品で買うにはイマイチ魅力的ではなかったので、ここでは考えないものとします。

 

ただ、これに関してはあえて旧モデルを継続販売し、ラインナップを「松竹梅」の3種類を展開することによって、より多くの人に中くらいの「竹」(つまりSE)を買ってもらおうというAppleさんの戦略なのかもしれません。

 

 

話を戻して、「Series 6」「SE」かについてです。細かな機能*1、多少の性能*2、本体金属部分のバリエーション*3の有無は抜きにして、大きな違いと感じたのが☟

f:id:Mky720:20200920151357j:plain

時計を見ようと腕を返す動作をせずとも、常に時刻をチェックできる機能があるかどうかです。価格差も13000円ほどあります。

 

これについて、試してみないと分からない部分でありますが、常時表示機能があるとかなり見やすくなると思うので、便利さと価格のどっちを取るか悩みどころです。

 

*1・・・血中酸素濃度や心電図の測定機能

*2・・・S6/U1チップ搭載かS5チップ搭載か

*3・・・SEはアルミのみ、Series6は+3種類の金属そして豊富なカラバリ

 

 

まとめ

「画面付き腕時計を買うとしたらApple Watch」という考えはほぼ固まりましたが、それでもどのモデルを買うのかは決められていません。おそらく迷いつつもしばらくは買わないかと思います。しかし、自分が何を求めるかを整理するのはかなり効果的な作業でした。

Apple Watchであんなこともこんなこともできる」と多機能さに期待を膨らませて買うと、「iPhoneだけで良くね」となって使わなくなってしまいそうなので、あくまでApple製画面付きおしゃれ腕時計(iPhoneの補助機能付き)」と捉えるのがよい気もします。そのように捉えたうえで、3万円4万円の価値を感じられたら買えばいいのかなと思いました。

 

 

 

 

 

ではでは

 

「LINE Payカード」でYouTube Premium支払いができなくなったようだ(*_*)

f:id:Mky720:20200912221803p:plain

 

※予備知識☟

f:id:Mky720:20200912222126j:plain

Android端末、もしくはiOS端末のブラウザ経由の場合、一般料金が月額1180円

 

 

 

LINE Payカード最強説剥奪の危機

以前取り上げたブログで「LINE Payカード」を使うとネット上であらゆる買い物ができるということを紹介しました。これまで問題なく支払いができていましたが、今月の支払いのタイミングが来たとき、いきなりある問題が発生してしまったのです。

今月分の引き落としの際、LINE Pay残高が十分にあるにもかかわらず、支払いが行われない

YouTube Premiumを一旦解約→再登録を試みるも、画像のようにカードが承認されず

f:id:Mky720:20200913085536j:plain

 

払いたくても払えないという現実に直面。そこで、LINE Payについて問い合わせたところ…、

f:id:Mky720:20200912224845j:plain

マジか…。GoogleYouTubeを含む)の支払いが制限されてしまっては、LINE Payカードはなすすべなし。Amazon関連サービスも使えないとなると、LINE Payカードを発行した理由がなくなるに等しいであろうほどの厳しい状況が発覚。

(9/14追記:Amazonでの買い物では使えました!)

 

 

 

打開策はあるのだろうか

以前のブログで述べたように、「LINE Payカード」は、クレジットカードを持てないor本人のみでは発行できない年齢の方にでも、クレジットカードと同じ要領でネット決済ができる(※チャージした分だけ)という良さがあります。そのため、「クレジットカードを発行する」以外の打開策をあれこれ試してみました。

 

 

 打開策①LINE Payカード以外の国際ブランドつきプリペイドカードで払ってみる

使用したのは、アプリを入れてすぐ発行できる、「バンドルカード」と呼ばれるVisaプリペイドカードです。

f:id:Mky720:20200913000110j:plain

結果は、うまくいきませんでした。どうやらLINE Payカードだけの問題ではなく、プリペイド式のカードが弾かれるようになったみたいです。如何せんチャージが必要な仕組みなので、確実に支払われる仕組みになっていないという点で買い手への信用が不確かである、というのも仕方がないことかもしれません。

(今回試せませんでしたが、同様なカードとして「au PAYプリペイドカード」「ソフトバンクカード」などがあります。)

 

 

 打開策②LINE PayカードPayPalに紐づけ、PayPalで支払う

f:id:Mky720:20200913000340j:plain

PayPal」は、クレジットカードを紐づけることで、海外のネットショッピングをはじめ様々な支払いに利用できる決済サービスです。YouTube Premiumの決済方法のひとつに「PayPal」とあるので、これにLINE Payカードを紐づければうまくいくのではないか…。

 

 

結果は、うまくいきませんでした。これに関しては、調べてみると成功例もあったのでうまくいくこともあるとは思います。ただし、私の場合は情報の入力不足か手違いか何かが原因で、登録後にアカウント制限をくらってしまいました。解決方法として、追加で本人確認書類を送る必要があるとのことでした。そこで一度それを送ったものの、再び追加情報が欲しいとの連絡があり(←なぜだろか)、手元にある証書では対応しきれなくなり、やむなく断念しました。

 

 

 打開策③YouTubeアプリ内課金を利用する

これまでの話題はiOS端末(Windowsも同様)のブラウザ経由で登録するときのことであり、YouTubeアプリ内から登録するのとは別の話になります。この場合、他の有料アプリ購入やアプリ内課金と同じように、iCloudに登録した支払い方法が適用されるので、もちろんこれなら決済が可能です。しかし・・・、

f:id:Mky720:20200912234943j:plain

❕ブラウザ経由一般料金1180円/月より高額、学割の適用もナシ❕

 

安心&信頼のAppleサービスの手数料か何かが上乗せされているのかもわかりませんが…

 

1ヶ月の出費が680円→1550円と倍以上かさんでしまうので、この方法は厳しいと考え、断念しました。

 

 

「国際ブランド付きプリペイドカード」の限界を痛感

「LINE Payカード」をはじめとする各種「国際ブランドつきプリペイドカード」を使うことで、チャージした金額内であればクレジットカードと同じような決済ができるようになり、同年代のより多くの方に良さを伝えたいところでした。

もちろん一部のサービスでは使えないことは承知の上で使ってきましたが、途中まで使えていたものが使えなくなってしまうというのはとても残念に思います。

プリペイドという仕組みの都合上、仕方がないと割り切らざるを得ません。しかしそれと同時に、「クレジットカード」がいかに汎用性の高い決済手段であるということを実感させられました。

f:id:Mky720:20200913090046p:plain

キャッシュレスはいろいろ複雑…しかしこの表はだいぶ分かりやすいので参考までに

 

 

 

今後の展望

クレジットカードとは異なり、決済即時に引き落としされる「デビットカード」を発行し、試せたらなと思います。また、有料会員から広告付きの無料版YouTubeに戻ってきた感想もどこかで述べようと思います。

 

 

 

 

 

 

 

ではでは

 

 

チョコミントアイスと共に8月を振り返る

f:id:Mky720:20200831200155j:plain

8月中旬頃、チョコミントアイスを食べた感想についてブログを書こうと下書きを書きっぱなしにしていたら、何かと後回しになってしまい、気付けば8月最終日になってしまった。

 

8月に入ってから一度も更新していなかったので、そろそろ書かないとと思い、今日になってようやく書くこととなりました。

 

夏休みの宿題と同じように、ギリギリになって焦るのは良くないですが、その時に発揮される集中力は計り知れないものがあります。このような集中力をうまく利用する、すなわち「締め切り効果」をうまく活用することで、常に自分を追い込んで計画通りにタスクをこなすことが出来るようです。私も自ら期限を設定し、高いパフォーマンスを維持できるようになりたいです。

 

 

チョコミントアイスを食べた

前置きは良しとして、ここからが本題。

 

今年の夏もいつもに増して暑く、40度近くまで気温が上がる日もありました。

 

そんな夏の暑い日に食べたくなるのが、アイスです。

 

というわけで、私は家の冷凍庫を覗いたところ、チョコミント味の棒アイスがあったので、それを食べることにしました。

 

しかし、私は「チョコミント」に対して抵抗があるので、自ら店頭で買うことなどはもちろんなく、前にいつ食べたか分からないほどチョコミントを敬遠して生きてきたと言っても過言ではありません。

 

ともかく「チョコミント」に対する悪いイメージが残ったままというわけですが、改めて食べてみたら意外とウマイかもしれない、悪いイメージを払拭できるかもしれない、と思いながら、興味本位で手に取ってみることにしました。

 

チョコミントのイメージ

f:id:Mky720:20200831201156p:plain

・歯磨き粉の味?

・美味しくない?

 

《実食》

食べてみたときの感情は「お、意外とイケるじゃん」というよりむしろ「予想してた通りの味だ…」という感じでした。歯磨き粉の味なんじゃないか疑惑に関して、食感はまんまアイスなので食べたときに歯磨き粉感を感じることはなかったのですが、食べた後の口の中の爽やかさが歯を磨いた後に少し似ていました。より近い表現をすると、ミントタブレットを食べた後のような感じです。

 

 

クリーム感のあるアイスにミントの爽快感を求めるのは違うのではないか?

チョコミントアイスに抵抗のある私が改めてチョコミントアイスを食べたときの率直な感想がコレでした。思ったよりマズくはなく、十分食べられる味でしたが、やはり食べた後の口の中がミントタブレットを食べた後のそれと全く同じ感じでした。確かに清涼感があって涼しさが得られますが、この清涼感をアイスに求めなくてもいいんじゃないかというのが正直な思いです。チョコとの相性がいいから好むという人がいるのかもしれませんが、私にはその良さが分かりませんでした。

 

また、チョコミントに関しては好き嫌いの論争になりがちな話題であり、調べると両者の意見を知ることができてとても興味深いです。互いの主張に賛成反対するのは自由ですが、「チョコミント」を頭ごなしに否定するのではなく、実際にいろんなチョコミント味のスイーツを試した上で自分なりの意見を持つことが大事なのではないかと考えました。その点では、私はチョコミントを食べる経験が少ない方なので、もっと多くのチョコミントを試してみる必要がありそうです。もしかしたら、チョコミント味でも美味いと思えるものがあるかもしれないので…。

 

 

 

おわりに

まだまだ暑い日は続きそうなので、アイスを食べて暑さを乗り切ろうと思います。さいごに、最近食べたアイスでめちゃうまかったのを紹介しときます☟

 

f:id:Mky720:20200831200715j:plain

ローソンにて購入。メロンがとにかく濃厚でうまい

 

 

 

 

 

ではでは

 

 

好きな食べ物《その2》

f:id:Mky720:20200724010839j:plain

続編が出るとは自分でもびっくり。

 

takomayononikki0417.hatenablog.com

 ☝過去のブログ☝

 

 

 

マコなりさんの動画


一流と三流を瞬時に見分ける「たった一つの質問」

 

動画内では、「好きな食べ物は何ですか?」の質問を例にして、質問の答え方次第で相手に更なる話題の展開を誘ったり、魅力的な人間であることを示すことができるとおっしゃっています。なるほど、これは好きな食べ物に限らず様々な質問に、ましてや日常会話にも生かせる考え方だなあと思っていました。

 

ひとまず、「好きな食べ物は何ですか?」の例に戻り、自分だったらどう答えるだろうかと考えたところ・・・、

 

「チャーハン」

 

でした。

 

動画の内容を鑑みると、これは‘‘二流‘‘の答え方です。

 

というより、過去のブログを経て、ようやく‘‘三流‘‘から‘‘二流‘‘になったというのが正しいかもしれません。

 

となると、それなら一流の回答をするにはどうすれば?と気になります。

動画では、「場面や周りの人によって調整すべきなので、すべての場面において最高の答えは無い」としたうえで、単純な質問に対して単純な答えを返すよりも、相手にちょっとした笑いを誘ったり、もっと話を聞きたいと思ってもらえるような、いわゆる「ギブのある回答」をする方が、より魅力的な人間に映るということを伝えています。

 

チャーハンの例でいうと、「ここの店のこのチャーハンが旨い!」と具体的な情報を添えたり、「世界一好き!」「チャーハンならマラソンの途中に出されても迷わず取る!」などとインパクトをもたせたりする答え方です。

 

 

 

ここまでくると、「私も一流の回答をするために、具体的なチャーハンを探してみよう」となるのが自然な流れかもしれません。しかし私はかなりの時間を費やしてしまいそうなのでそのようにはしないことにしました。

あくまで私は、この動画を通して「単純な質問に対していかに相手に自分の印象を残すか、いかに話題を広げるきっかけを作るか」の重要性を実感したということを伝えたかっただけです。その時その場面に応じて、よりよい答え方ができるように意識していきたいです。

 

 

 

そんなことより

やっぱり「好きな食べ物」に正解は無いし、追い求めた正解を相手に話したところで所詮いち食べ物に過ぎません。あくまで話題のきっかけの一つであって、相手が本当に一番好きなものが知りたいと思って聞くことは少ないんじゃないかと思います。

 

尋ねる側の立場(初対面の人と話すコツ)として、とある本にこのようなことが書いてありました。

 

``×「趣味は何ですか?」と尋ねる

→〇「最近ハマっているものありますか?」と尋ねる

趣味の話で盛り上げようという発想自体は間違っていません。ところが、(中略)余計なことを相手に考えさせてしまうのです。‘‘

 

五百田達成『超雑談力 人づきあいがラクになる 誰とでも信頼関係が築ける』Discover より

 

 

やはり、趣味であれ好きな食べ物であれ、答える側の準備よりむしろ尋ねる側の一工夫の方が、かえって話題が広まるのではないかと思いました。

そう考えると、「好きな食べ物は何ですか?」が初対面の会話において愚問であるとすら思えてしまいます。強いて言うなら「最近ハマっているスイーツとかありますか?」などと言い換えるのがふさわしいかもしれません。

 

 

まとめます。私が今回の記事で一番伝えたかった内容が、

 

 

f:id:Mky720:20200724003503p:plain

マックスバリュのミニドーナツうますぎうますぎうずまき

 

 

 

 

ハマってしまいました。

 

 

 

 

 

 

ではでは